カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
11月のはじめからいろいろやることがあり
あっという間に11月も終わりそうです。 患者総会まであと1週間というところまで きてしまいました。 11月のはじめは夫も用が岩手の二戸というところであり 長年の夢だった中尊寺の金色堂を見てきました。 900年前にあれだけ贅沢な材料を遣い 建てたいうのは、藤原氏はどれだけの権勢を 持ち合わせていたのだろうと思いました。 紅葉が綺麗な季節でとても良かったです。 これで、東北の行って見たいところはなくなりました。 その後テレビの取材の打ち合わせやシンポジウムの 打ち合わせ、製薬会社が助成している難病団体への 助成金の申請を事務局とやり、今日は 東京都薬剤師会が主催する登録販売者への 研修会に呼ばれて行ってきました。 その合間に韓国ドラマをみたり(韓国語の予習・復習は全くやらず) 結構振り返ると忙しい1ヶ月でした。 来月はコンサートもあるし 総会もあるし そのあいだに掃除の計画も立てなければいけない・・・ そうやって時間があっという間に過ぎていくんだなあ・・ #
by sun-flower-k
| 2012-11-24 23:40
| 日記
#
by sun-flower-k
| 2012-10-09 18:07
| 日記
すっかり秋らしくなってきましたが
この連休はまずまずのお天気でしたね。 昨日は、娘と日本の韓国と呼ばれている 新大久保へ行ってきました。 さすがに連休の中日だったので、 親子連れが多く人ごみにもまれてきました。 ドラマでも有名になったコーヒープリンスが 新大久保にもあって、連日賑わっています。 イケメンが注文を聞いて、運んでくれる方は 長蛇の列なので、さすがに並ぶ気にはなれず セルフサービスの方はまあまあ空いているので そちらの方へ・・・ よく顔は見えませんが、娘がひとりは なかなかのイケメンだったと。 パッビンスという韓国のかき氷?を 食べてきました。かき氷にアイスクリームと あんことフルーツがトッピングされてて 韓国ドラマではその大きいサイズを混ぜて みんなでよく食べています。 ビビンバなど、いろいろ混ぜて食べるのが 好きなのでしょうか? ![]() ![]() 夕飯はサムギョプサルとキムチチジミ それにマッコリ 韓国では、たくさんでてくるので 全部はとても食べきれません。 水曜日は京都です。 テレビの取材があります。 #
by sun-flower-k
| 2012-10-08 17:53
| 日記
現在ムコスタ点眼液は新薬として
1度に2週間分しか処方されていません。 昨年の11月の末に発売でしたので 12月からは2週間のしばりがなくなります。 #
by sun-flower-k
| 2012-09-29 00:21
| sjs関連
今日はマウリッツハイス美術館展にいってきました。
上野にある東京都美術館で開催されています。 夏休みに夫に行こうと誘ったら、自分はオランダで さんざん見たからと言って付き合ってくれませんでした。 それで、友達が行くというので私も行ってきました。 17日までというせいか、平日なのに待ち時間50分。 友達は前売り券を持っていたので、私はチケットを買いに 並びました。自分の番になると都立だから二人まで無料で このまま並ばずに入場口へ行けと言われ、並んでいた 友達を呼び、何人も待っている中入れてくれました。 チケットを並ぶ前に聞けば良かった。 でも、暑い中並んでいる人を追い越して 入れてもらったのだから、文句は言えません。 フェルメールの真珠の耳飾りの少女は、小さい絵なので 近くでみても本当に見ずらく、立ち止まらないようにいわれるので 忙しい鑑賞でした。こんなにして、絵を見るのは 日本くらいなんだろうな? で、青いターバンは気のせいか色が薄くなっているような・・・ お土産コーナーではミッフィの耳家財少女バージョンが 売られていました。どちらともオランダ出身なので タカラがコラボしても仕方がないと覆いますが とらやが羊羹をコラボしてたのにはビックリしました。 ![]() ![]() #
by sun-flower-k
| 2012-09-12 20:55
| 日記
昨日、厚生労働省が一般用医薬品の
副作用情報を発行しました。 そこでも、SJS/TENが多いようです。 http://www.info.pmda.go.jp/iyaku_anzen/file/PMDSI293.pdf#page=3 大衆薬で24人死亡の可能性 過去5年の副作用で 共同通信社 8月30日(木) 配信 厚生労働省は29日、医師の処方箋がなくても購入できる一般用医薬品(大衆薬)の副作用で2007~11年度の5年間に24人が死亡した可能性があると発表した。因果関係が不明なケースも含んでいるという。 製薬会社からの報告を集計。かぜ薬が最も多く12人で、皮膚が壊死(えし)したり肝機能に障害が生じたりするなどの症状が出た。軽い症状も含めると副作用の報告は大衆薬すべてで計1220人。そのうち15人では、死亡には至らなかったものの重症化して後遺症があった。 厚労省安全対策課は「容易に手に入る大衆薬でも重い副作用が起きる恐れはある」と指摘。「薬の説明をしっかり確認し、異変を感じたら早めに医療機関に相談してほしい」と呼び掛けている。 同課によると、大衆薬でも入院治療が必要なほどの副作用があれば、公的な救済制度を利用できる場合がある。問い合わせは医薬品医療機器総合機構の相談窓口、フリーダイヤル(0120)149931。 #
by sun-flower-k
| 2012-08-30 15:44
| sjs関連
今年は、10日(母の85歳の誕生日)に
実家に帰省しました、 同じ日に息子たち親子もやってきて 孫の相手で大変でした。 私の母はひ孫にあたるので 可愛い反面、とても疲れたみたいでした。 11~12日 私の中学の同窓会で 4年に1度オリンピンクと同じ年に 開催されることになってます。 今年は、卒業以来という人もいて とても楽しかったです。 あのころの思い出は、いつまでも残っています。 12日には娘夫婦がやってきました。 息子たちと入れ違いです。その夜は大人だけの食事だったので ゆっくりで、落ち着いて食べることができました。 この季節、実家では鮎の塩焼きを用意してくれています。 今年は、私が毎日通っていた小学校の前にある 石田屋酒店の黒龍を飲みました。 黒龍は全国的に有名なお酒です・ 13日は石川県にある山中温泉へ行きました。 娘夫婦と母と私たち夫婦で。 道ができて、わがまちから山を越えて30分位で行けるようになりました・ 福井と言えば、ソースカツ丼が有名で、行くと必ず食べます。 ![]() #
by sun-flower-k
| 2012-08-16 19:56
| 日記
調剤薬局を兼ねたドラッグストアが
ポイントを調剤でもためられるとして 一時話題になったが。 全く、悪用するとは・・・・ #
by sun-flower-k
| 2012-07-18 00:21
| 日記
有識者って、会議に参加する人たちって
自分のことをどういうふうに思ってるのかしら? どれだけの知識を持ってるの? <ネット販売へ工程表 厚労省、有識者委の指摘で 共同通信社 7月5日(木) 配信 政府の規制・制度改革を議論する有識者委員会(委員長・岡素之住友商事相談役)は4日、一般用医薬品(大衆薬)のインターネットなどによる通信販売の一部解禁に向けた工程表を厚生労働省が来年3月までに作成すると発表した。有識者委の指摘に厚労省側が応じたという。 大衆薬の通信販売は2009年の薬事法改正に伴う省令で原則禁止されている。有識者委は「通販を一律に禁止する合理的な理由は存在しない」と規制緩和を求め、厚労省と折衝していた。昨年7月の閣議決定で規制の見直し対象となっていたが、結論の期限は設けられていなかった。 有識者委は09年以降に閣議決定された規制改革項目の実施状況を取りまとめた。410項目のうち大衆薬の通販を含む134項目は検討が続いており「さらに検証が必要」とした。 /b> #
by sun-flower-k
| 2012-07-05 19:53
| 日記
時々行ってるスーパーへ行ってきました。
御中元を頼みに行ったのですが 前の人を待っている間、何気なく上を見ると 大きいポスターが・・・ 60歳からのカードに切り換え 15日はポイント5倍のシルバーカード 普通、シルバーってバスも映画も65歳からじゃ? もちろん取り替えてもらいましが 複雑な気分です。 #
by sun-flower-k
| 2012-06-28 19:03
| 日記
|
ファン申請 |
||