カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今年は、娘が出産して家に1ヶ月ほど
いたので、落ち着かない年末でした。 掃除も進まず、ただ毎日食事作りと 洗濯の日々でした。 今の私の状態ではちょっときつい日々でした。 でも、毎日孫の顔を見ていると、愛おしくて 疲れも吹っ飛びますね。 ただ、自分お時間がモテないということが やはりストレスでした。 そんな中でもしっかり冬の大感謝祭は しっかり2日間楽しんできました。 来年はドームツアーなので 今から楽しみです。 患者会の皆さんに依頼している 採血の書類の発行もなかなかうまく進まず 来年にかけて頑張りますので 届いたら、協力宜しくお願い致します。 #
by sun-flower-k
| 2013-12-26 12:05
| その他
三木谷氏、政府会議辞任を表明 薬ネット販売制限めぐり 楽天の三木谷浩史会長兼社長は6日、都内で記者会見を開き、政府の産業競争力会議の議員を近く辞める意向を明らかにした。厚生労働省が市販薬(一般用医薬品)のインターネット販売で、劇薬など一部の市販薬のネット販売を制限する方針を決めたためだ。(朝日新聞デジタル)
自分の意見が通らないと駄々をこねる子供のような 態度だと思います。 楽天は小売店に場所を提供しているだけで 直接には関係ない立場です。 従って責任も取らないと公言しています。 こんな人に言われたくないと思います。 政府も厚生労働省以外の行革担当大臣も経済再生担当も 薬のことを知らない人たちが賛成せています。 何か問題が起こったら、ネット販売会社と 国に責任をとってもらう体制にして欲しいと思います。 #
by sun-flower-k
| 2013-11-06 20:51
| sjs関連
#
by sun-flower-k
| 2013-09-22 13:56
| 日記
医薬品販売:ネット限定営業認めず 店舗週30時間目安 毎日新聞 2013年09月20日 22時05分(最終更新 09月20日 23時39分) 一般用医薬品(市販薬)のインターネット販売について、厚生労働省10+件の検討会は20日、ネット販売だけの営業を認めず、客と対面で販売する店舗も週30時間以上を目安に営業するよう求めるルールをまとめた。ネット販売業務は店舗内でのみ認め、購入者が来店できない場所に店を構えることも禁止する。店舗閉店後のネット販売10+件業務も認めるが、薬剤師らが店舗で勤務しているか確認できるよう、店内にテレビ電話を設置するなどして行政による監視態勢を整備する。 厚労省はルールの内容を盛り込んだ薬事法改正案を秋の臨時国会に提出、早ければ年明けに導入する。 現行の薬事法では、薬局などの開店許可を受けなければ市販薬を販売できず、現在ネット販売している業者も店舗を設けている。だが、最高裁が1月にネット販売を認めない厚労省令を違法と判断した後は、店舗営業をほとんどしない業者も現れていた。 ルールでは、副作用のリスクの高い第1類医薬品をネット販売する場合、店舗にいる薬剤師が客とメールなどでやり取りし、客が注意事項を了解したか返事をもらって確認することを義務付ける。1類については店舗での販売を含め販売記録を保存することなども義務化する。無許可販売を防ぐため、個人も参加できるオークションサイトでの販売は禁止する。 市販薬のネット販売を巡っては、安倍晋三首相が6月に原則解禁の方針を表明。副作用のリスクがかなり高い28品目については、別の検討会で解禁の是非を議論している。【桐野耕一】 #
by sun-flower-k
| 2013-09-21 23:32
| 日記
今日から9月だというのに
東京はここ数日35度を超える日が続いています。 みなさんは元気でお過ごしですか? 今日は日曜日で八重の桜を観ていました。 会津から京都へ場所を移しました。 昔からの町に女性の訓練所を作るのも異例だし ましてやキリスト教の学校を作るというのも 大変だったと思います。 八重のお兄さんの覚馬は私たちがお世話になっている 京都府立医大の立ち上げに関与したと言われていて 古都京都から教育を通しての新しい時代が 始まるなんて素晴らしいと思いました。 それにしても、川崎尚之介の死は とても悲しかった。 ああいう人はなかなかいないでしょうね。 生まれたところや歩いた軌跡を たどってみたい気になりました。 #
by sun-flower-k
| 2013-09-01 21:06
| 日記
|
ファン申請 |
||