カテゴリ
以前の記事
2014年 08月 2014年 06月 2014年 03月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
絵日記つけてないし、スイカも食べなかった私の夏休みは
夫が帰ってきた翌日から始まりました。 8月7日 東京ミッドタウンにあるホテルリッツカールトンに用事があり ついでに国立美術館で開催されている「オルセー美術館展」に 行ってきました。16日までだったので、すごく混んでいました。 ルーブル美術館と並んでパリでは有名なので、印象派・ポスト印象派 の作品がたくさん並んでいました。こんなに多くの作品が海外へ だされるのは初めてだそうです。 8月8日 来年結婚する娘の相手ととの顔合わせでした。 8月11日 孫の顔を見に行ってきました。すっかり頭もすわって 抱きやすくなってきました。 8月12日 私の実家である福井へ娘と夫と3人ででかけました。 母がいつも鮎の塩焼きを食べさせてくれます。 8月13日 比叡山延暦寺へ日帰りで行ってきました。 根本中堂は修学旅行以来です。 8月14日 夫の実家である新潟へ 久しぶりに夫の兄弟と母と食事をしました 8月15日 ラベンダーを見に行きたいという私の願いで 栃木県の玉原高原へ・・ 冬はスキー場で、夏はお花畑 ラベンダーは時期が遅かったようです リフトで登って、上の方に咲いているのを見て また。リフトで降りてきました。 帰りのリフトを降りるとき、係のおじさんが 上る時の私を覚えていてリフトの速度を 下げてくれたのにはびっくりし、感謝しました。 目が悪いのを覚えていたよと・・・ その日は、近くのペンションに泊まり、 天然のクーラーに満足でした。 8月16日 東京は帰ってきたら、暑かった。 ![]() ![]() ![]() ▲
by sun-flower-k
| 2010-08-27 18:12
| 日記
一般医療ニュース
人工角膜で視力回復 他人からの提供を代替も 2010年8月26日 提供:共同通信社 【ワシントン共同】人工的に合成した角膜を使って患者の視力を回復させることにカナダのオタワ大などの研究グループが成功し、25日付の米医学誌サイエンス・トランスレーショナル・メディシンに発表した。 この技術によって、死んだ人から移植用の角膜提供を受けられない多くの患者を救える可能性があるという。 研究グループは、遺伝子組み換え技術を用いて、酵母から人の角膜の成分であるコラーゲンを合成。2007年にスウェーデンの病院で、病気や外傷によって角膜移植を必要とする10人の患者を対象に、角膜を除去し、コラーゲンを成型した人工角膜を移植した。 この結果、2年後に6人の視力が移植前に比べて改善され、残りもコンタクトレンズの補助があれば、他人の角膜を移植したのと同程度に回復。人工角膜への拒絶反応は、どの患者にも起きなかった。 角膜は目の前面を覆う透明な組織。外傷や病気によって濁ると視力を失うことがあり、世界には角膜を移植すれば視力を取り戻せる人が1千万人以上いるとされる ▲
by sun-flower-k
| 2010-08-26 20:07
| sjs関連
臓器移植法が改正されて初の脳死判定が行われ
5人の患者に移植が行われました 改正では、本人の意思がなくても家族の 承諾だけで、ドナーになることができます 今回は20代の男性で、本人が移植法の改正のニュースに 興味を持っていたからというご家族の理由でしたが なかなかできることではないと思います 勇気ある決断に敬意を表したいとおもいます 臓器移植に関しては、アメリカでは5%を 他国の患者に提供する WHOは自国の患者には自国でという勧告を出しています「 今後、多くの人が理解を示さなければ 改正されてもドナーは現れないでしょう 多くのレシピエントが待っています 私も古いドナーカードから 新しいカードに変えなければ・・・と思っています ▲
by sun-flower-k
| 2010-08-11 23:43
| 日記
患者会の電話での対応はしてますが
実質的な活動はしてませんので 毎日、韓流ドラマにどっぷりとつかっています。 何作か同時に見ていますが、今一番気に入っているのが 宮(クン)です ユル君役の男優がソウル大学の歯学部に通っていたことが わかりました。ソウル大学といえば一流大学ですが 親しみを感じますね。 彼も歯科医師より歌手や俳優になったわけですから・・・ でも他に出演しているのもみましたが あまりいい役ではないのです。残念・・ 来週は実家へ墓参りに出かけます。 ▲
by sun-flower-k
| 2010-08-05 18:49
1 |
ファン申請 |
||